台所で遊ぶ父のブログ

「ヘルシオホットクック」の入手をきっかけにブログをたててみました。

ホットクックでスープスパも作ってみた。超簡単!

一部材料が足りなかったけど、公式サイトのレシピどおりにスープスパも作ってみた。

スープパスタ | 無水&自動調理のヘルシーレシピ | 電気無水鍋:シャープ

 

1.材料をきる。(キャベツとにんじん)
2.材料を突っ込む。
3.スイッチオン!
これだけ、超簡単。なかなかおいしい。

・パスタは半分に折る
f:id:KitchenGadgets:20160202181011j:image

・この状態でスイッチオン
f:id:KitchenGadgets:20160202181053j:image

・約20分で完成
f:id:KitchenGadgets:20160202181029j:image

・盛り付けが美しくないけど、おいしかった。
f:id:KitchenGadgets:20160202181116j:image

ただ、一回で作れるのが2人前までなんだよねーー。
ちょうどこの日は、家にいた自分と息子用に1回目、習い事から帰ってくる妻と娘(3、6歳)用に2回目と、分けて作れたからよかったけど・・・。
普段は6人だからなぁ・・・。
シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

 

 

 

ホットクックでリンゴのコンポート

温度調節してくれる電気調理鍋「ホットクック」なら、
当然、リンゴのコンポートは、手間も失敗もなく作ってくれます。
家族が多いのでレシピの1.5倍量ぐらいで作ってみましたが、
うまく行きました。(加熱時間はちょっと延長)

りんごのコンポート | 無水&自動調理のヘルシーレシピ | 電気無水鍋:シャープ

焦げ付きを心配して鍋に張り付く必要が無いのは便利だよね。

f:id:KitchenGadgets:20160120075634j:image

f:id:KitchenGadgets:20160125122421j:image

最近、久しぶりにシャトルシェフを使ってカレーを作ったのですが、
かきまぜたり、途中で材料を投入したり、火加減を気にしたりと、結構大変なことを改めて感じましたよ。
ホットクックは、材料を投入するまでが結構面倒だと思ってたけど、
それで済むなら楽なもんですね。

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

 

 

フライドポテト専門店

息子と二人でチャリで横浜に行き、街をぶらぶらしてたら、
最近テレビで見たフライドポテト専門店「AND THE FRIET」を発見(横浜ビブレ一階)。
ディップがついて500円とまあまあいい値段ですが、とっても美味しいです。
中が甘くしっとり柔らかいのに、外側カリカリで香ばしい。
そのままでも美味しいですが、ディップをつけるとさらに美味しかったです。
ディップもいろいろ選べますが、アンチョビマヨを選択。

テレビで見たときは、お店のフライドポテトの作り方を紹介していたのですが、
①茹でる、②一晩冷凍、③低温揚げ、④高温揚げ(ラード)と、
とても自分でやろうとは思わない手間のかかるものでした。
そんだけ手間かけたら美味しくなるわね。

f:id:KitchenGadgets:20160117163630j:plain

ヘルシオホットクックの大きさ

ホットクックと他の鍋を並べてみました。
左はフィスラーの4.5Lの圧力鍋、右はサーモスの保温調理器「シャトルシェフ」(だいぶ古い型のものです)。

こう並べて見るとホットクック、かなりデカイです。
(この圧力鍋でも普段かなりデカイと思っているので)
炊飯器と同じように、キッチンのどこかに定位置を作ってあげないと困ります。

f:id:KitchenGadgets:20160117130541j:plain

ちなみに、うちの炊飯器と並べるとこんな感じです。若干ホットクックの方がでかい。

f:id:KitchenGadgets:20160117130603j:plain

でも、中の鍋は対して大きくないです。圧力鍋より断然小さい。
うちのように6人家族だと、ちょっと容量不足でカレーがお代わりできない。
中の鍋だけ大きくしてくれたらいいのですが。

f:id:KitchenGadgets:20160117161549j:plain

 

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

 

 

ホットクックで黒豆

お正月のタイミングは逃したけど、ホットクックを使えば、確実に美味しくできるであろう黒豆を炊いてみました。

黒豆 | 無水&自動調理のヘルシーレシピ | 電気無水鍋:シャープ

材料を入れた水に一晩浸して、スイッチオンで出来上がり(途中で砂糖は追加しますが)。
写真の通り全くシワになることなく、きれいにふっくらと仕上がりました。
もうちょっと甘めが好みなので、今度は砂糖を増量してみよう。
f:id:KitchenGadgets:20160118121243j:image
これだけでも超お手軽なんだけど、温度調節で一晩浸すところも短縮してくれるとうれしいんだけどね。

 

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

 

 

お箸トレーニング

お題「買って後悔したもの」

子供のお箸トレーニングって、「いつ始めたらいいの?」とか「正しい持ち方は」とか、なかなか難しいものですが、「エジソンのお箸」こいつは使わなきゃ良かったと後悔しましたよ。

確かに、子供はこの箸を使って上手に食べることができるのですが、それから普通の箸への移行がかなり苦戦。
とは言っても、お箸トレーニングに正解があるわけでもないし、あくまでもうちの子供の場合は、です。
そういえばいつの間にか、上の子3人に箸の持ち方を注意することが無くなったなあ、一番下の子3歳は、これから。

ヘルシオホットクックをしばらく使った感想

  • ヘルシオホットクック、とりあえず半月ぐらい使ったので、思った点をまとめてみました。

<良いところ>

  • 適温で調理してくれること(+無水調理)の効果は絶大。
    鶏肉を煮た料理での肉の柔らかさや、野菜を茹でた時の仕上がりとか、シンプルな調理で効果がわかります。失敗もしない。
    美味しくできるのと同時に、きっと栄養も残るのでしょう。
  • 材料を放り込むだけで作ってくれるのは便利。
    温度調節とか、吹きこぼれとか意識することなく、「あと一品」追加できます。
  • おそらく省エネ。
    無水調理で飛ばす水分も少なく、最適な温度&時間で調理されるので、たぶん省エネ。

<悪いところ>

  • 置き場所に困る。
    台所のスペース的な問題と、最大消費電力が600Wなので、炊飯器と同じコンセントから取れないとか食洗機と一緒に使えないとか、電力的な意味でも気を使います。
  • レシピ以外の調理に試行錯誤が必要。
    調理方法の選択が番号選択で分かりにくいのと、その番号でどんな調理が行われるのか今ひとつわからない。
  • 洗い物が多い。
    普通の炊飯器にかき混ぜユニットを追加したぐらいですが、
    かき混ぜユニットに可動部があるので結構めんどくさく感じます。
  • 予約調理が12時間後までじゃ足りない。
    うちもそうですが、朝の早い家庭ではもうちょっと必要なのでは?

<その他>

  • かき混ぜユニットを使わない料理が結構多い。
    実際調理に必要ないことも多いのだろうけど外すのも面倒だし、ホットクックのありがたみがなくなる気がするww。
  • 6人家族だと、ちょっと小さいです。
  • 毎日、煮物系ばっかりにしちゃうとつまらないですね。子供受け悪いしww。
  • 温度調節できるので味噌とか発酵系料理ができて楽しい。

ちなみに炊飯器と並べるとこんな感じ。
ホットクックの方が若干デカイです。

f:id:KitchenGadgets:20160103195536j:image

 もうちょっと使ってまた感想追加しようと思います。

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R